2013年1月31日

1月のブロ新年に期待すること

      2013年1月のブログ 新年に期待すること

 

恒例により新年を迎え、今年の期待を述べてみたいと思います。

1.世界の政治

(1)平和で豊かになる1年でありますように

・諸国間、民族間の紛争が依然絶えません。今年は、武力衝突を起こすことなく、平和裏に話し合いで解決してもらいたいものです。紛争により、より多くの犠牲を強いられるのは老人、女性、幼児等の弱者です。

・紛争を減らすためには、先進国の協力が必要です。資源等の利害関係が絡むとそれを守るために介入するが、それ以外は、世界の非難等切羽詰るまで放置しておく傾向にあり、人道的見地から解決に協力して立ち向かってもらいたいものです。

(2)飢える人が少しでも減りますように

先進国では、肥満が問題となる一方で、後進国では、栄養不足、その日の食べ物に困る人が多数います。これらの人に少しでも多くの食料が行き渡るように、先進国がより援助を強化するべきです。同じ生を受けながら、生まれた場所により食糧難に合うのは、不公平だといわざるを得ません。

(3)先進国の首脳にリーダーシップを発揮してもらいたい

昨年は、米、仏、ソ連、中国、日本で首脳が新規、継続して選ばれました。これら首脳が、可能な限り小異を捨て、世界の平和のため、経済発展のため協力してリーダーシップを発揮してもらいたい。いつまでも自国優先のその場限りの施策では人類の進歩が期待できない。

2.日本の政治への期待

(1)政局による混乱の回避

   党派間の私的紛争を国政に持ち込むことはやめてもらいたい。これが彼らの存続価値かも知れないが、国民の視点で長期的に役立つことが自らにもプラスになる行動を期待したい。

(2)国境紛争等を長期的視点で外交折衝への展望

   断固たる態度をとり、理論の正当性を争うことは当然としても、妥協というか落しどころをわきまえてお互いに顔の立つ方策を模索してもらいたい。

(3)経済成長への後押し。

   国民が豊かになるには、矢張り経済成長である。一部企業のみでなく、国民全体が潤う成長策を望みたい。

(4)貧富の格差縮小の対策

   先進国の通例として、日本でも貧富の格差が拡大している。貧富の差の拡大は、社会的緊張を生む基になるから、貧富の格差を是正する処置を長期的視点で確立してもらいたい。

スポーツ界

  野球、サッカーを中心に若手に世界の舞台で活躍してもらいたい。昨年も若い人の活躍が目立ったが今年も一層の活躍を期待したい。

. 書物への期待

・トータルで世界を捉える視点での評論を期待したい。つまり、専門分野のみでなく、横断的に捉える評論を期待してます。

・その一方で、総合的解説ではなく、個人の独自性が見られる特色ある書物を期待したい。

 

 

 

2013年1月31日

      2013年1月のブログ 新年に期待すること

 

恒例により新年を迎え、今年の期待を述べてみたいと思います。

1.世界の政治

(1)平和で豊かになる1年でありますように

・諸国間、民族間の紛争が依然絶えません。今年は、武力衝突を起こすことなく、平和裏に話し合いで解決してもらいたいものです。紛争により、より多くの犠牲を強いられるのは老人、女性、幼児等の弱者です。

・紛争を減らすためには、先進国の協力が必要です。資源等の利害関係が絡むとそれを守るために介入するが、それ以外は、世界の非難等切羽詰るまで放置しておく傾向にあり、人道的見地から解決に協力して立ち向かってもらいたいものです。

(2)飢える人が少しでも減りますように

先進国では、肥満が問題となる一方で、後進国では、栄養不足、その日の食べ物に困る人が多数います。これらの人に少しでも多くの食料が行き渡るように、先進国がより援助を強化するべきです。同じ生を受けながら、生まれた場所により食糧難に合うのは、不公平だといわざるを得ません。

(3)先進国の首脳にリーダーシップを発揮してもらいたい

昨年は、米、仏、ソ連、中国、日本で首脳が新規、継続して選ばれました。これら首脳が、可能な限り小異を捨て、世界の平和のため、経済発展のため協力してリーダーシップを発揮してもらいたい。いつまでも自国優先のその場限りの施策では人類の進歩が期待できない。

2.日本の政治への期待

(1)政局による混乱の回避

   党派間の私的紛争を国政に持ち込むことはやめてもらいたい。これが彼らの存続価値かも知れないが、国民の視点で長期的に役立つことが自らにもプラスになる行動を期待したい。

(2)国境紛争等を長期的視点で外交折衝への展望

   断固たる態度をとり、理論の正当性を争うことは当然としても、妥協というか落しどころをわきまえてお互いに顔の立つ方策を模索してもらいたい。

(3)経済成長への後押し。

   国民が豊かになるには、矢張り経済成長である。一部企業のみでなく、国民全体が潤う成長策を望みたい。

(4)貧富の格差縮小の対策

   先進国の通例として、日本でも貧富の格差が拡大している。貧富の差の拡大は、社会的緊張を生む基になるから、貧富の格差を是正する処置を長期的視点で確立してもらいたい。

スポーツ界

  野球、サッカーを中心に若手に世界の舞台で活躍してもらいたい。昨年も若い人の活躍が目立ったが今年も一層の活躍を期待したい。

. 書物への期待

・トータルで世界を捉える視点での評論を期待したい。つまり、専門分野のみでなく、横断的に捉える評論を期待してます。

・その一方で、総合的解説ではなく、個人の独自性が見られる特色ある書物を期待したい。

 

 

 

2013年1月 1日

12月のブログー今年の重大ニュース

 12月のブログー私の選ぶ2012年の重大ニュース

今年も2012年の終わりの月となりました。今年を振り返って私が重大と感じたニュースを取り上げます。結論的には、格差が拡大し、各地で紛争が勃発し、これらに確固たる姿勢で取り組むリーダーも現れなかった。米、露、仏、中国、韓国、日本と指導者が交代した年なので成果は来年に期待できるでしょうか。

・オバマ大統領の再選

  接線が予想されたが、かなりの差でオバマが再選された。4年前のチェンジという熱気と期待を持って迎えられたが、期待が大きすぎたため、成果がそれなりにあるにもかかわらずいまいちという感が拭えません。共和党の力が下院で強いため、妥協の連続だった。政治とは現実的で妥協が必要であることは理解できるが、あまりにも理想や理念から外れているとがっかりさせられた。来年度は本来のオバマの姿が見られるか期待したい。

・中国の国家主席に習近平が就任

  国家主席は既定の路線であるが、政治局員に保守派の高齢者が選出された。期待された若手の改革派の登用はならなかった。5年後には70歳は退任するので中央政治局員に多数を占める改革派が次の政治局員に登用される可能性が強い。しかし、5年後等には、貧富の格差が極端となり、多数の指導層の常態化する地位に伴う賄賂、多数の特権で益々富裕化がますます顕著となるのではないでしょうか。裁判についても、公平でなく、たまに見せしめのために高級幹部も簡単な裁判で死刑にされ、近代国家に程遠い状態である。これらに対する国民の不満をそらすため、反日暴動、東南アジアで領土進出に伴う各国との領土紛争、軍事力強化が進んでおり、隣国の日本としても憂慮に堪えない。また経済もバブルがはじけるという懸念があり、世界への影響力が増している中国には目が離せない。

・シリアの内戦

 独裁権力が強いと思われたアサド政権も国内に反政府勢力が武力で反抗を始めた。圧倒的な軍事力で弾圧してきたが、今回は西欧諸国、アラブの国々の軍備軍を伴う支援で対抗勢力となりつつある。しかし、国家という概念がなく、シリア崩壊後の不安定の混乱を恐れる大国の思惑もあり、一挙に軍事的解決に行かないと予想される。

この中で一番の被害者は戦闘の余波を受けて殺される一般の非戦闘市民である。この

犠牲者を増やさないため、一刻も早い平和的解決が望まれる。

・自民党の復活

衆議院選挙で自民党が大勝して復活し、民主党は壊滅的敗北を受けた。折角自民党

を破り政権についた民主党のやったことは何だったのでしょうか。期待を抱かせたマニフェストはほとんど反故になり、政策も右往左往し、権力争い意見の不統一でほとんどプラスの成果ももたらさなかった。今回の選挙は、自民党に対するプラスの評価ではなく、民主党の不安定さと無定見に対する批判票の受け皿としての役割でしょう。

民主党は本来の政策、理念を改めて検討確立し、国民の期待に応えるものを模索する必要があるでしょう。

・山中教授のノ-ベル賞受賞

iPS研究に対して受賞、真に素晴らしい快挙である、再生医療や難病の研究

新たな可能性を開いた、これこそ全人類的に祝うべき成果と思われ、1日でも早くその成果が、臨床応用に活かされることが望まれる。

・ロンドン五輪メダルラッシュ

 日本が金7、銀14、銅17計38個のメダルを獲得した。各選手の活躍は東日本大震災以後元気が出なかった日本国民に勇気と元気を与え活気付けてくれた。女子と若い選手の活躍が注目された。

・イチローヤンキースと2年契約、松井引退

 同年代のライバルともいえるビッグスターが明暗を沸け、イチローは更に選手生活を継続、松井はやむを得ず引退となった。両選手とも他の想像を超える練習でここまでやってきた、松井にはご苦労様とねぎらい、イチローにはまだまだ頑張ってほしい。

・ 私にとり、最大の出来事は吉本隆明の逝去である。この戦後最大の思想家は、絶えず前進する導きの星であった。それが無くなり、一瞬目の前が真っ暗になったが現実を受け入れ、自分で少しずつ前進していかねばと思わされた。

 

最後に2013年は平和で豊かな年になりますようお祈りします。

森島 中小企業 ISO支援オフィス


コンサルタント 森島高明


〒194-0045
東京都町田市南成瀬1-2-1 成瀬駅前ハイツ2-1005号
TEL: 042-723-1478    FAX: 042-723-1478