2023年10月30日

2023年10月のブログ ー イスラエルとハマスの軍事衝突

        2023年10月のブログ ー イスラエルとハマスの軍事衝突

 今月は新たな発生した、イスラエルとハマスの軍事衝突について取り上げます。パレスチナの軍事組織ハマスは、イスラエルへのガザ地区を越境してイスラエルの音楽会場を襲撃し多数の死者を出すとともに人質として多数を連れ去りました。また近くの民家も襲撃し、死者と人質を連れ去りました。この軍事行動によるテロ攻撃によりイスラエルとハマスの軍事衝突が発生しました。そもそもこの紛争は何と呼ぶべきなのでしょうか、イスラエル・ハマス戦争、ガザ紛争、軍事衝突でしょうか、いずれにしても双方特にハマス側に多数の死者が出ていて、今日現在イスラエル
側に約1,400人、ハマス側に約7,000人です。この数はイスラエル軍がガザへ侵入すればその死者数ははるかに多くなり先行きが懸念されまています。
 今回のようなイスラエルとパレスチナ側の戦闘で中東戦争と呼ばれているのが1948年のイスラエル建国以後、4度あります。2つの民族と宗教―イスラエルに住むユダヤ教徒1,000万人、パレスな自治区に住むイスラム教徒500万人は争いを繰り返してきましたが、現在の状況を概観してみます。ハマスはイスラム原理主義を掲げ、イスラエルの破壊とユダヤ人の抹殺を誓い、イスラエルとのいかなる交渉による解決を拒絶しています。Palestine Liberation Organization(PLO:パレスチナ解放機構)に取って変わって、パレスチナでの主導権を握っています。ハマスは、腐敗しきった組織で06年のパレスチナ評議会選挙で勝利して以来1度も選挙を実施ていません。ガザ地区への国際社会にの支援の多くを着服して攻撃用のトンネル建設や武器購入に充てています。そしてイスラエル領へとケット砲攻撃を繰り返してきました。このためイスラエルは、ガザ地区をそっくり強固な壁で固めてしまました。イスラエルはガザの人と物の出入りを徹底的に管理し、ガザを「天井の無い監獄」としています。PLOの主流派は現在もヨルダン川西岸の一部を統治下に置いていますが、イスラエルの生存権を認める民族主義的な世俗組織に変身しており、しかも汚職が蔓延しています。パレスチナも汚職ははびこり、PLOが出て来た時は汚職の無い組織とと言われましたが直ぐに汚職がはびこるようになりました。
 一方、イスラエルはヨルダン川西岸でユダヤ人の入植地建設を力ずくめで進めてきました。入植者数は21世紀に入って倍増し、今や約45万人になっています。これに対し、西岸のパレスチナ人は約300万人。イスラエルの占領地と入植者を合わせると、ヨルダン川西岸の60%以上になります。パレスチナ側の完全な支配下にある地域は16%にすぎなくなっています。
 今回のハマスの侵攻を受けてイスラエルはハマスのガザ地区における軍事的壊滅を目指して30万人の予備役を動員してガザの境界線に戦車等の軍事車両を集結して臨戦態勢にあり、連日、ガザ地区を空爆して子供を多く含む民間人の死傷者を多数出しています。これらの犠牲に対し、イスラエルはハマスが民間人を盾としているからだとして多数の死傷者数を意に介していません。これに対してアラブ諸国以外でもイスラエルの非道さに非難の声が沸き起こっています。国連のグテレス事務総長はイスラエル軍のガザへの攻撃は明白な国際人道違反だと述べています。ハマスによる7日のイスラエル攻撃を非難していますが「何もないところから突然起きたわけではない。パレスチナの人々
は56年間、息苦しい占領下に置かれてきた」と事態の根本原因を指摘しました。これがイスラエルを激怒させ、事務総長の罷免要求までしています。
 イスラエルは米国の支援と黙認の下、明日にでもガザへの地上攻撃を開始しようとしていて、ガザを閉鎖し、生活必需品である食料、医薬品、水、燃料の搬入を阻止しています、人道的危機ですが、ハマスの手に渡るのを防ぐためとしています。文明社会の良識ある人間であれば絶対反対をつらなければならないとおもわれます。時間と共に、世界各地でイスラエルに対する抗議デモが発生し、反ユダヤ運動も生じています。良識をもって早期に平和的解決を望みたいです。

2023年10月 1日

2023年9月のブログ ー バッハで癒されてます

2023年9月のブログ ー バッハで癒されてます

 今月は芸術の秋を先取りしてバッハを取り上げます。皆さんはバッハはお好きですか、私はバッハが大好きでその音楽をを聴くと心が癒されます。作曲家で1番バッハ、2番モーツアルト3番がベートーベンと好みです。
  学生時代はモダンジャズを主に聴いていました。前衛ジャズの破壊的エネルギーに共感してジョン・コルトレーンを中心にファラオ・サンダース、アーチ―シェップに夢中になりました。その時、友人にモダンジャズを聴いているとバロックが好きになるといわれ、そんなものかと気にも留めませんでしたが、毎朝、目覚まし代わりにFM番組の朝のバロックを聴いている中にバッハが好きになるようになりました。就職後、バッハのクリスマスオラトリオのレコードが3枚組で発売されましたが、手が出なくて新宿の名曲喫茶へ3種間通って聴いたりしきました。
 私の好きバッハのな曲は、無伴奏チェロ組曲、平均律クラビア曲集、ブランデルブルグ協奏曲、マタイ受難曲、クリスマスオラトリオ等ですが何回聴いても飽きが来ないです。
 無伴奏チェロ組曲はチェロの旧約聖書と言われ、チェロの最高傑作ですが演奏者によって全く異なって聴こえます。最初に聞いたのがフルニエの演奏でフランス流の優雅な感じが印象的でした。その後、パブロ・カザルスを聴きこれが最高峰と言われるのもその重厚さ故と納得がいきいました。その後20世紀の最高のチェリストと言われたロストロボービッチの演奏をCD の発売を待ちかねて即購入しましたが、なんかしっくりこずがっかりさせられました。また、ヨーヨーマは人柄も魅力的で期待して聴きましたがどうも聴き続けられません。
 最初に聞いたのがフルニエの影響が大きいせいなのでしょうか。平均律クラビア曲集も同様です、グレングールドのピアノ演奏を聴いて素晴らしいと思って他の演奏家―ピアノのリヒテル、バレンボイムを聴いてもピンと来ない、チェンバロのグスタフレオンハルトはと思っても今一
でした。
 マタイ受難曲に関しては、カールリヒターの重厚な演奏を聴くと聴き惚れてしまい、特に「神よ哀れみたまえ」のアリアはこれぞ宗教曲と感心させられますが、他の演奏家の場合、途中で投げ出してしまいます。
 バッハの曲はなぜこんなに素晴らしいと感じるのでしょうか、バッハの神に対する信仰、敬虔さ故でしょうか、音楽は楽しくなければ始まらないとその信念からくるでしょうか、とにかく素晴らしい曲を残してくれました。
 私はバッハの曲が好きですがそれでも繰り返し聴けるものとそうでないものがあります。上にあげたものはいつでも繰り返し聞けますが他のブランデルブルグ協奏曲、管弦楽組曲1から5番などは素晴らしいのですが繰り返し聞くのには堪えられません、間隔を置けば素晴らしいと思って聴くことができます。
 バッハの生演奏を聴いたのは堤剛の無伴奏チェロ組だけです。マタイ受難曲は1度生で聴いてみたいと思いますが国内ではバッハコレギウムジャパンが2年に1度程度演奏していますがいつもタイミングが合わず逃しています、本場のオランダ等世界的に評価されいるバッハコレギウムジャパンの演奏を機会を見つけて聴いてみたいと願っています。
 先日、ピアノの演奏会に行き、小ホールで初めて聴きました、大ホールでは何度も聞いていたのですが小ホールではピアノの音がよく聞こえ改めて生演奏の良さが実感できました。生の演奏はバイオリン等の弦のの響きが重厚で音の幅広がって聴こえますがCD、FMでもそれなりに聞こえますので秋の夜長を名曲で楽しみあいと思っています。

森島 中小企業 ISO支援オフィス


コンサルタント 森島高明


〒194-0045
東京都町田市南成瀬1-2-1 成瀬駅前ハイツ2-1005号
TEL: 042-723-1478    FAX: 042-723-1478